
hubの一日店長企画に手を挙げた事で始まった「つつうら大試食会」ですが、
多くの方にご参加頂き、食べたり飲んだり話したり、とても楽しい会になりましたー
つつうらからは、佐賀県肥前有明豚100%ハンバーグ、福島なみえ焼きそば、秋田シルクポーク、京都伊藤軒の素朴なお菓子シリーズ、五島列島名物椿うどん、ハムと食べるオリーブオイルサラダ、植物性ミルク、アガベチョコレートなど、どれも食材の良さを楽しんでもらえる食材だけでお迎え。シンプルに焼いたり炒めたりしただけのものを食して頂きました


生産者さんは、アガベシロップを日本に初めて持ち込んで商品化した株式会社アルマテラさん、三浦半島でマルシェを営みつつ漁師さんとのコラボでひじきや伊勢海老を取り扱っているgreen and Rainbowさん、佐賀県で飼育環境にこだわって畜産業をしている小楠畜産さんなどにご登場頂き、商品開発の裏話、食材の詳しいご説明などを頂きました。詳しくは知らないことばかりで、本当に興味深い話が続きました


百瀬さんはこの日のためにひじきとハリハリの前菜を作ってきてくださいました。これがもう、、普通のひじきじゃない!プリプリで歯ごたえがしっかりあってカルシウムたっぷりのひじきの和え物、最高でした
お話を聴いてて特に面白かったのは、
・国産天然ひじきの知られざる世界と漁師さんがカッコイイ話
・乳製品を一切使ってないレアチーズケーキが美味すぎる件
・テキーラの原料で出来たアガベシロップを日本に初めて持ち込んだ時のやり取り話
・植物性ミルクやアガベで作られたチョコが体に与える効果がスゴすぎる話
など、ここでしか聴けない話がたくさん飛び出しました。peatix経由で初めて来てくれたまちゃこさんや高橋さんも楽しんでくれたみたいで良かったです。
特にまちゃこさんはヴィーガン生活をされているとの事で、植物性ミルクやヴィーガンでも食べられるチョコシリーズ、乳製品を使ってないチーズケーキにいたく感激してくれていました

生産者さんを囲んで交流を深められたこと、何よりもみんなが食べて目をキラキラさせながら「うまっ!」「美味しい!」と言ってくれて、わたしは感無量!
これだけでもやった甲斐がありました!
つつうらプロジェクトについても詳しくお伝え出来たので、これからの広がりにワクワクが止まりません
引き続きつつうらを盛り上げていきたいと強く思った一日でした!
次回開催の際もお知らせしますので、是非ともLINEお友達登録を宜しくです!
お取り寄せスーパーつつうら、入荷情報・お知らせLINE